儲ける 試してみた

買取アプリ「CASH」であのブランド財布を査定したら400円だった件

更新日:

買取アプリ「CASH」での買取は残念ながらおすすめできない

爆速買取アプリ「CASH(キャッシュ)」。

サービス開始から何かと話題になったので、リリース初日と、サービス再開初日に速攻使ってみました。

▼関連記事

爆速買取アプリ「CASH(キャッシュ)」が復活。再び利用してみました!

リリース初日はびっくりするくらいの高値で買取してもらえました。

再開時も値段は下がっていたものの、許せる範囲でしたが、それから数度トライ&エラーしてみてこれはおすすめできないと思いました。

結論から言うとブランド物を買取して貰うなら宅配買取ブランディアか、ZOZOタウンのブランド古着買取の方が10倍良いです。

ブランディアの詳細を見る

また、サクッとお小遣いが欲しいなら2万円分までポチッとチャージできるアプリ「バンドルカード 」が断然おすすめです。

ZOZOTOWN(ゾゾタウン)の古着買取の流れ!実際に試してみました

もうこれ以上言うことはありません!

、、、と終わらせる訳にもいかないので、おすすめできない理由を簡潔に書いてみます。

COACHの新品同様の財布(定価6万円)が400円

おすすめできない一番の理由は買取査定があまりにも酷すぎること。

とりあえず例をご覧ください。

査定を頼んだのはコーチの長財布です。

2016年の冬モデルで購入したまま使っていませんでしたので新品。

定価は6万円くらいなのでいくら古い形とは言えひどい価格にはならないはず。

条件を入力して写真撮影。

ほんと意味あるのかなぁと思いつつ、写真撮影。

査定中のデザインとかはいいんですけどね。

結果発表ドドン!!

400円。。。

ハハハ、、、ワロス。

何度やっても同じ結果です。

まぁブランド物なんて1年もすれば新しいモデルが出て価値はグーンと下がるのですがそれでも新品同様が400円はないはずですよね。

もうこの時点でCASHでの買取は考えなくていいと思います。

そもそもブランド物を高価買取してくれるところって資本力があって、広く販路を持っていますよね。例えば、宅配買取ブランディアは菜々緒さんのCMを流していますし、独自の販路があります。

手間がかかると思うかもしれませんが、ブランディアなら写真撮影など面倒なことしなくても、箱に商品を詰めて送るだけ。ぶっちゃけ、こっちの方が簡単ですしちゃんと目視で査定してくれるので安心です。

どちらがいいかは明白ですよねー。

ブランディアの詳細を見る

しかし、CASHを試してみた人にはこれほど買取価格がひどくなかったと言う人もいるでしょう。

なぜこう言う買取価格になってしまうのか?それは「評価システム」があるからです。

でも、この評価システムが現状恐ろしいくらいに根拠がないものになってます。

買取価格が低いのは評価のせい?

買取価格は評価というものによって変動すると書いてあります。

評価は設定のタブから確認できます。下の青枠で囲んだ部分ですね。

【3.0】となっていますが、本来スタートは【5.0】です。

つまり僕の場合は【2.0】評価が下がっていますね。評価は「送った商品のコンディションが異なったり」すると下がるそうです。

コンディションが異なるようなことがあったか?利用履歴を思い起こしてみます。

僕がCASHを使ったのは実験的な意味合いが強く、本当にノールック融資という形が通用するのか?そのからくりとかを知りたいなーと思って利用していました。

使ったのは2回。

リリース初日と、再開してからすぐにiPhone7(新品同様)を査定してもらってどちらもキャッシュにして現金化してみました。この時の査定価格は2万円。元から売る気はありませんがこれも安いですよね。

そして2回ともキャッシュを取り消すために期限内に入金しています。

なのでそもそも買取自体を依頼してません。

入金も正しく行なっているので評価が下がる理由はないと考えられます。

この利用の仕方に問題があったとするならそもそも「CASH」のノールック融資とは何なのか?という話ですし、リリース当時批判のあった「15%」という手数料を廃止したことで、利益が出ない取引はできるだけ避けたいのかなと勘ぐりますよね。

買取価格は評価が低いことが原因だったとしても、普通に利用しても評価がすぐに下がってしまう。

これは1回目に少しはマシな値段で買ってもらえたとしても、2回目以降が悲惨なことになる証明になるかなーと思います。

そして評価がさらに関係ないと思えることもありました。

全て策略のうちだった?

企業だから戦略や策はあって当然なのですが、初めの炎上から今日に至るまでが全て策略だったのかなと思える部分もあります。

というのも、妻のアカウントでも試しに古着を出しましたが最初はかなり高価な買取価格で驚いていました。こんな服をこれだけの値段で買い取って利益が出るのか?

そこが驚きで、だからこそノールック融資の衝撃がありました。

それが今ではどんなブランド服を通してもほとんど「100円」くらいのレベルになっています。(厳密にいうと過去に1000円、500円だったものが100円になっている)。

これは妻のアカウントで試したもので、評価は【5.0】にも関わらずです。

なんか自分で書いててすごくしょうもない話をしている感がふつふつと湧いてきましたが続けます(笑)。

この一連の流れからそもそも今までのことはブランド物を買い叩くためのステップだったとさえ思えるようになりました。

  1. 15%の手数料で炎上
  2. ヘアゴムが500円で売れる
  3. 話題になって広告費が抑えられる
  4. 話題を聞きつけた人が買取を依頼する
  5. ブランド物の買取価格を段階的に下げていく
  6. 安くブランド物を大量に仕入れれてハッピー

全て戦略だったら「よく考えたなぁ」とは思うのですが、ノールック少額融資も蓋を開けてみればここに落ち着いたのかと残念ではあります。

この件に関しては、ホリエモンとひろゆきさんも言及しています。

▼外部リンク

ホリエモン×ひろゆき、質屋アプリ「CASH」の狙いを分析

これを読んじゃうとなおさら、CASHでの買取をおすすめできないですね(汗)。

まとめ

僕がCASHをおすすめできない理由は

  • 買取価格が激安になってしまった
  • 買取価格を支える評価システムが謎
  • サービス自体の面白みがなくなった

こんな感じです。

他にもサポートセンターのメールが平気で3日以上来なかったり、振込がなぜか当日行われないなどまだまだベンチャーだなという部分があり、ターゲット層に対してのサポート対応力が不足しています。

ノールックで高値で買取してもらえるという買取アプリに生まれ変わったと思っていたので非常に残念。

前書いた記事でも「買取価格を維持できるかがポイント」とは書いていたんですけどね。

CASHでブランド物を売ろうとしている人は高価なブランドであれば宅配買取ブランディア、ZOZZOTOWNで取り扱いがあるブランドであれば、ゾゾタウンでの買取がおすすめです。

▼関連記事

ZOZOTOWN(ゾゾタウン)の古着買取の流れ!実際に試してみました

サクッとお小遣いが欲しいなら2万円分までポチッとチャージできるアプリ「バンドルカード 」が断然おすすめです。

-儲ける, 試してみた

Copyright© 銭ゲバ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.