ASP・アドセンス ブログで稼ぐ

【初心者向け】もしもアフィリエイトの特徴と登録方法|おすすめASPでブログ副収入

投稿日:

もしもアフィリエイト

  • W報酬制度でボーナスがついてくる
  • 広告案件のひとつにAmazonもあり、審査が比較的通りやすい
  • 報酬の振込手数料がかからない
  • 初心者が稼ぐのをバックアップしてくれる

という特徴がある、初心者におすすめのASPです。

[su_box title="もしもアフィリエイトの概要" style="soft" box_color="#1a34a1" title_color="#fffffd" radius="9"]

  • 運営元は、株式会社もしも
  • 所在地は、東京都品川区
  • 2010年5月、【もしもアフィリエイト】開始
  • 2018年5月、もしも会員が50万人を突破

[/su_box]

注意点やメリット、会員登録方法などをあわせて紹介します。

会員登録は無料で、登録後に案件を見ることが可能です

[btn class="lightning big bg-yellow maru"]もしもアフィリエイトの無料会員登録はこちら[/btn]

ASPってなんだろう?という方はこちらをどうぞ

[kanren2 postid="8559"]

もしもアフィリエイトの特徴

もしもアフィリエイト限定!報酬+10%ボーナスのW報酬制度

まずはもしもアフィリエイトの大きな特徴であるW報酬制度について説明します。

 

基本的に報酬額は設定されています。

下記のように登録してくれたら1件2000円という感じですね▽

普通はこの決められた金額がそのまま報酬になるわけですが、もしもアフィリエイトなら会員全員が報酬の10パーセントを加算した額で受け取ることができます。

10%と侮るなかれ、これって結構大きいです。

10000円の報酬だったら1000円もボーナスが付きますからね。

Amazon・楽天の案件はW報酬の対象外ですが、それ以外はすべて対象です

振込手数料がゼロ

振込手数料をとるASPもありますが、もしもアフィリエイトは振込手数料が報酬から差し引かれることはありません。

支払日が、報酬が発生した翌々月の末日の振込とちょっと遅い分のサービスでしょうか(笑)

アフィリエイトの初期は月に数千円というのも珍しくありませんからたった数百円でもうれしいですよね。

初心者をバックアップ!情報提供はもちろんはじめてのガイドが載っている

初心者のバックアップ体制も整っています。

サイトやブログをこれから始める人の中には、報酬をもらうまでのイメージが湧かなかったり、稼げないのではというイメージを持っている人も多いです。

そんなときに活用したいのが稼ぐまでのガイドやサイトの育て方、セミナー、各種情報提供。

稼ぐまでのガイドを丁寧に示してくれるのも、もしもアフィリエイトの特徴です。

会員になったあとは、こういった情報を見れるため、初めての人は目を通してみてください。

内部の画面になるので、詳細はお見せできませんが、無料でもいろいろと教えてくれます

もしもアフィリエイトのデメリット

初心者向けのおすすめASPではありますが、いまいちだなと思う点もありますので正直に書いてみますね。

管理画面での操作がスマホからだとやりにくい

ここはデメリットかなぁと思うところを一つ。

それは管理画面が見にくいところ。

管理画面とは、発生した報酬の確認をしたり、広告(プロモーション)を探したりするときに見る画面ですが、最適化されていないためスマホだと見にくいです。

スマホアプリもないので、管理画面を見るときはPCからがおすすめですね。

広告(プロモーション)の数は大手ASPと比べ少なめ

報酬のタネともいえる肝心の広告案件(プロモーション)。

老舗や大手ASPと比べたら、プロモーションの数が少ないです。

ただ、Amazon・楽天などの人気案件(いろんな商品があるので買ってもらいやすいことも人気の要因)は取り揃えています。

どちらにしろ複数のASPに登録するのが一般的なので、案件を覗いてみるといいですね。

会員登録は無料で、登録後に案件を見ることが可能です

[btn class="lightning big bg-yellow maru"]もしもアフィリエイトの無料会員登録はこちら[/btn]

もしもアフィリエイトのメリット

他のASPに比べてもしもアフィリエイトが優れている点を挙げます。

もしもアフィリエイトではAmazonの審査が通りやすい

個人の感想も含まれますが、Amazonの審査が通りやすい印象です。

通常、楽天と比べAmazonの審査は通りにくいと言われているんですよね。(僕も100記事くらいあるブログで申請が通らなかったことがあります)

Amazonでは商品の数が膨大で、アフィリエイトをやるときはすごく便利なのですがもしもアフィリエイトから申し込むと同条件のブログでもすんなりと審査に通りました。

ケースバイケースではあるものの、審査が通りやすいところは大きいメリットです。

キャッシュバックができる本人申込(セルフバック)も可能で無料案件もある

セルフバックがしっかりと用意されているのもメリットの一つ。

便利ですし、何より報酬が入るため利用する人も多いですが無料案件があるのが特徴。

通常、セルフバックでもこのように

  1. 利用にお金がかかる
  2. 無料申し込み

お金がかかるかどうかで本人申込は2つに分かれていますが、申し込み無料でキャッシュバックを受けれるのはありがたいです。

セルフバックのやり方をざっと紹介しておくとこんな感じ。

こんな感じで本人申し込みボタンがあるのでタップ▽

商品の購入や登録などが完了したら、その後で報酬が手に入る仕組みです。

報酬額は1件数百円から、中には1万円を超えるものもありますよ。

日用品の購入や利用したいサービスがあれば、お得に買い物などができますね。

もしもアフィリエイトの会員登録(無料)方法

それでは最後に会員登録方法を紹介します。

登録をしたら自分の好きなタイミングで、いつでも広告(プロモーションといいます)を自分・自社のサイトへ載せることができます。

登録にかかる時間の目安は3分です。

[aside type="warning"]注意
アカウントは一人一個まで。複数のサイトを登録したい場合でもアカウントは一つあればOKです。
[/aside]

まずサイトへアクセスします。

ここから公式サイトの会員登録のところまでいけます▽

[btn class="lightning big bg-yellow maru"]無料会員登録ページはこちら[/btn]

サイトのトップ画面で会員登録するというボタンをクリックします。

次の画面では、メールアドレスを入力して確認メールを送信というボタンをクリック▽

すぐに次のようなメールが届くので、そこに載ってあるリンクをクリックしましょう。

IDをローマ字や記号を使って決めてください。

名前(本名)とフリガナを入力したら生年月日と性別を選択します。

次ですが、職業をリストから選んで、郵便番号を入力。

入力後に住所検索のボタンを押せば住所が自動で反映します。

あとは番地とか建物名があれば入力してください。

続きですが、電話番号、パスワードを入力して登録内容を確認ボタンをクリックします。

次で自分の入力した内容が確認できるので間違いがなければ利用規約に同意して登録するのボタンをクリック▽

このあとは、審査をしますというメールがきますので、審査完了まで数日待ちましょう。

審査が終わったら、自分のサイト・ブログなどを登録してアフィリエイト開始です。

まとめ

  • もしもアフィリエイトは、ASPのひとつ。広告案件をアフィリエイターに提供してくれる
  • W報酬は決められた報酬のほかに、プラスで報酬の10%をボーナスとして受け取れる
  • 振込手数料ゼロ、初心者がアフィリエイトで稼ぐためのガイドもある
  • 管理画面(サイト)はスマホ向きではない
  • 広告案件は大手ASPと比べると少ない
  • 本人申込は、自分で登録したりモノを買って報酬がもらえる仕組み
  • もしもアフィリエイトで広告リンクなどをもらう、本人申込を利用する、その他のサービスを利用するためには会員登録が必要(無料)
  • 会員登録は簡単でメールアドレスの入力から始める

スマホからの管理画面が使いにくいことは難点ですが、通常パソコンから使う方がほとんどでしょう。

そう考えるとデメリットらしいデメリットはあまりありませんね。

それを差し引いても、W報酬の制度はお得なのは間違いないです。

初めてアフィリエイトをやる方でも丁寧なガイドが見れるため、最初のASPとしてもおすすめできますよ。

僕も利用する中で、広告数の少なさを感じることはないですし、優良案件も確かにあります、そもそも各ASPにより広告ジャンルに違いもあるので複数登録しておくといいでしょう。

会員登録は無料です▼

[btn class="lightning big bg-yellow maru"]もしもアフィリエイトの無料会員登録はこちら[/btn]

-ASP・アドセンス, ブログで稼ぐ

Copyright© 銭ゲバ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.