初日後編。いよいよ数ヶ月ぶりにバカラをプレイ
世界のカジノを家族で旅する企画第一弾。韓国カジノで軍資金100万円を1000万円にするまで帰らない企画です。1日目からみたい方はこちらからどうぞ。
子供を寝かしつけて時刻は20時過ぎ。
数ヶ月ぶりとなるカジノへ出陣します。
部屋を出てカジノ前のロビーに降りてみるともう遅い時間にも関わらず子供がたくさん。
草間さんのかぼちゃアートの前で走り回ってます。
などと考えつつ、フロントでパスポートを渡してフロアへ。
今回はシステムベットを使って戦うこと以外は特に決めていません。
軍資金1000万ウォン(日本円100万円)はすでに用意済み。
ミニマム30000ウォンのバカラテーブルに向かいました。
開始10分で目標達成
(カジノ内は写真撮影原則禁止のためテキストでお楽しみください)
テーブルには日本人のおじいさんが一人。
ミニマムが低い台にも関わらず、オレンジチップ「1枚100万ウォン」をボックスで持ってるという強そうなお方。
僕もそうですが、100万円くらいで遊ぶならミニマム10万ウォンのテーブルで遊んだ方が自分にとっても周りの人にもいいかもしれません。
こちらが大きく張ると、気を使って自分は賭けない人もいますからね。
カジノ内にいる誰かと電話しつつ、たまにチップを渡しに席を立ちます(多分奥さんかな?)
罫線表を見ると、シューターの半ばといった感じ。
ウォンをチップに両替。
バンカーのツラ(連続)が続いていたのでツラがきれるまで待ちました。
バンカーのツラが5回続いたところで、プレイヤーの勝利。
ここからプレイヤーにベットしていきます。
一回の賭け金(一単位)は軍資金の20分の1なので5万円。
僕5万円、おじいさん20万円(まぁまぁ賭ける)でどちらもプレイヤー。バンカーはハウスとなりました。
1回目、ナチュラル9でプレイヤー勝利。
ツラが続く罫線だったので再び、プレイヤーに。
ここも勝利します。
単位は勝つたびに1、1、3、5、7、とあげていきますので次は3単位で15万円。
今度は僕が絞ってピクチャーと8でナチュラル8勝利。
すでに、本来の目標である軍資金に対して2割、25万円勝利しているのでやめます。
これであっという間に目標達成。
3連勝くらいならよくあることですが、ものの10分のことなのでこれが続くと働くのがバカらしく(ry
(その逆の地獄もちゃんとありますからね)
おじいさんを観察。落ち目は逆に張るべし
プレイヤーが続く罫線ではあるのですが鉄の意志を持って離席。
しかし先が気になったため、たったまま少し離れて続きを見守ります。
案の定、プレイヤーが5連勝まで伸びました。
ここでバンカーのツラがきれた部分と罫線が並ぶ形になるので、僕ならばルック。
おじいさんは迷わず、プレイヤーのツラも同じようにきれるとバンカーにベットします。
しかも、1000万ウォン(100万円)チップ一枚。
ミニマムが3000円のテーブルですから赤黒の100万円チップはちょっと異質ですね。
絞りを見守ります。
おじいさんの希望で先にプレイヤーオープン。
運悪く、ナチュラルナイン。
おじいさんは、秒で諦めカードを投げました(笑)。
バンカーはピクチャー2枚で0。
あっけなくプレイヤーの勝利です。
この瞬間になんとなくおじいさんにスイッチが入ったのが分かります。
次ゲーム、またもや1000万ウォンチップをバンカーへ。
そして、はずれ。
プレイヤーのツラが伸びます。
次ゲームも同様にバンカーへ。
またもや外れます。
さらに1000万ウォンチップをバンカーに張ったところで心の声が(ここだ)と聞こえました。
普段ではあまりしませんが、今回の目標1000万円を短期間で稼くと考えるとペースアップは必要。
おじいさんの逆、プレイヤーに750万ウォン(75万円分)ベットしました。
少なすぎるのも、失礼にあたるのでだいたい同程度の額で勝負。
負ければ、マイナス50万円と痛手ですが、今回は自信アリ。
配られたカードを絞ります。
50万円を越えると絞りも気合が入ってくるので目線を低くしてゆっくり絞りました。
時間をかけたくなかったので、横から2枚一度に絞るとどちらもツーサイドの熱い目。
ゆっくりゆっくりこじあけて、、、
どっちも抜けて8。
プレイヤーの勝利濃厚だと考えましたが、おじいさんも今回は諦めていないようです。
じっくりとカードを絞って、斜めにビキビキカードを折るものの、、、
ピクチャーと10で0。
(抜ければ9やったんやな。。。)
ナチュラル8で勝利です。
これで100万円勝利です。
1日目はそのまま就寝
だいたい、旅費は50万円くらいと見込んで、旅費を差し引いても50万円勝利。
まだ1時間も経過していませんでしたが、これ以上欲張ることはないので部屋に戻ります。
部屋に戻ると、妻と子供が珍しく寝た後に起きていたので勝利報告。
赤チップ(100万円チップ)上にして撮れば良かった(涙)▼
調整完了。
旅費は稼いだで。やるで。チップ買い増しや。 pic.twitter.com/QLALxB1Y1P
— 銭げばお@仮想通貨賭博録 (@zenigebazura1) 2017年12月1日
そのまま子供を再度寝かしつけて就寝しました。
パラダイスシティのキッズルームがすごい
起きたら、ルームサービスでモーニングを食べて、パラダイスシティ内を散策します。
子供を連れてカジノにくるのは初めてでしたが、どうやらキッズルームというものがあるらしい。。。
レッドウイングの3階に行くと、、、
ありました!
ここがキッズルーム!
地球を表しているとのことで、山、陸、海みたいな感じの遊具などがあります。
割と大人でもテンション上がる感じ(笑)
考えていたよりもずっと広いですね。
にんじんとスイカを植えれる畑とか(多分、陸をイメージ?)
磁石で白い砂を動かせるやつとか(多分、海のイメージ?)
藤井四段がよく遊んでいたメーカーのおもちゃがあるプーとか(多分、天才のイメージ?)
このほかにも巨大なタコの滑り台や、山をイメージしたアップダウンのあるアスレチックなど飽きさせません。
大げさじゃなくていようと思えば、1日いれるくらいです。
遊具だけじゃなくて、本や小さいおもちゃも揃っていて
運動が苦手な子も、静かに楽しめると思います。
はらぺこ青虫さんの本もありましたよ。
部屋には直結のトイレやベビールームもあるので、わざわざ外に出る必要もありません。
子供を見てくれるスタッフが数人いますが、子供だけでの利用はできません。
でも片方が見ておいて、片方はカジノなんてことは余裕ですね(実際、それでなんども妻がカジノに行ってた笑)
ファミリーラウンジや屋外の遊び場もあります
キッズルームだけではなく子連れで楽しめる施設はまだまだあります。
まず、キッズルームから外に出るとこんな感じで屋外の遊び場があります。
もちろん、このクジラさんも遊具の一つでほかにもたくさん。
船の形をしたアスレチックや
砂場もありますし
服や手についた砂を落とすジェット噴射機まであります(笑)。
冬なのでちょっと肌寒かったですが、夏ならここもまたずっと遊べる感じですね。
そのほかにも家族でゆっくりできるファミリーラウンジもありますし
小学生以上の子供向けに
- プレイステーションルーム
- ボウリング場(サファリルーム)
などもあります。
そう考えると、中学生くらいまでの子供は全部カバーできてますね。
高校生はカジノに行けばいいわけですから(おい)
でも冗談抜きに今回紹介した施設だけでも、十分に子供連れで楽しめる内容となっていましたし、そこって本当に重要。
カジノは大人の遊び場で子供は入れません。
部屋に待たせておくこともできませんし、パートナーどちらが見ることになるので子供と楽しむ場所は絶対に必要です。
そういう意味ではここだけでも楽しめるのは素晴らしいかな。
ほかにも施設内に美術品が多いことや、食事の内容などとにかく子供連れを対象に設計されているなと感じる面が多かったですね。
バカラ1000万円チャレンジ1日目(後編)収支
お昼にはホテル内のレストランでビュッフェを食べました。
これがなかなか良かったので次回ご紹介します!
(カニがうまかった)▼
もちろんこのレストランも子供連れにちゃんと配慮して作られていますよ。
というわけで、1日目の収支はこの通り。
- プレイ時間 1時間
- 収支 プラス100万円
これで軍資金は200万円ですから、倍になっただけで1000万円はグンと近くなります。
システムベットプラス【勝負所】をきっちりとおさえての2日目へ。
ここから、一気に駆け上るのか、それとも厳しい沼に入り込むのか。
またもや子供を寝かしつけて、2日目になります。
それにしても、パラダイスシティは子供連れで楽しめるなぁ(何回目?)
不安に感じてる人は何も準備しなくてもいいレベルなのでぜひどうぞ。
続き▼